太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
投稿
フィルター
宮島も桜が満開だとか、薄く黄砂交じりの春霞がかかっています。
医者も人間も卒業するつもりが、まだバタバタしてます。
例年6月、12月あたりで市と共催の「地域貢献活動・シェスタ健康教室」の予定がコロナ感染5、6波で延期。
急遽、3月29日(火曜)1.30pm開催、20名の小集会、感染予防に留意しながらやることになりました。...
もっと見る
74土肥 雪彦、他73人
コメント12件
シェア67件
いいね!
コメントする
シェア
コメント12件
以前のコメント4件を見る
- Chiko Matsusakaお忙しいですね。お気を付けて。
- いいね!
- 返信する
- 2週間
- 土肥 雪彦Chiko Matsusaka 先生 ありがとうございます。何とか生きながらえ、頑張ってます。またお目に掛かれる日、楽しみにしています。キヨ拝
- いいね!
- 返信する
- 4日
他2件のコメントを見る
アクティブ
土肥 雪彦さんが過去の思い出をシェアしました。
もう五年ですか。
猪股先生とお仲間の方々、何時も、そして今もご教導くださり、ありがたいことです。
今暫し生きながらえ、またお目に掛かれる日を、楽しみにしています。キヨ拝
先週土曜日(18日)は熊本で、「猪股 裕紀洋教授退任記念ならびに熊本大学肝移植500例達成記念講演会・祝賀会」
猪股先生は肝移植500例の偉業を達成された移植外科医・小児外科医、そして穏和で深い慈愛に満ちたお人柄で、まさに神手・仏心を兼ね備えた方です。記念講演会・祝賀会でも多くの賞賛と惜別の言葉が続いていました。 「すばらしい外科医がまた一人、大学から去って行く」、感慨無量ですね。肝移植の将来がすこし気掛かり、でも同時に新たな世代への大きな期待も湧いてきます。
「やがて自己臓器の修復再生が可能となり、臓器移植は不要になる」
年寄り仲間は勝手なこといいながら杯を挙げ、熊本の夜は幸せに更けていきました。キヨ拝
「今この瞬間が過去、未来、そして来世をも創る」
この度、中林久さんの朝六読書会に出演させていただくことになりました。
今回は「日本の目覚めは世界の夜明け 〜今蘇る縄文の心〜」を取り上げていただきます。
木曜日の夜八時半からの予定ですので、早起きの必要はございません。中林さん、ご配慮をいただきありがとうございます。...
もっと見る
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿