ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

 

RiO

夜空のきれいさは、ちょうどこんな感じ。
乗りやすいGTRにこだわって、設備や認可のために山奥に移転しました。戸惑いもありましたが、今ではすっかりこの環境に馴染んでいます。耐雪梅花麗。日々勉強。
地下水でいれたコーヒーを是非飲んでみてください。

2019-05-28 23:44:26
テーマ:

遠い昔ですが、
西広島バイパスには
広島方面から入ってすぐにオービスがありました。
下り側です。
しかし、ある寒い冬の早朝、
路面凍結でスリップしたセリカが

コントロールを失ったまま中央分離帯を越えてオービスを破砕、
以来、そこにオービスが復活することはありませんでした。

同じく西広島バイパス、
上り側、
佐方パーキングを過ぎて短いトンネルを抜け
五日市方面に向かう途中にあったオービスは
ある日、突然にその姿を消しました。
機材もですが、
設置や撤去にも相当な費用がかかるはずなのに、
なぜなんだろう・・・・?
もっと効率の良い場所への移動?
疑問が多かったのですが
おそらく違う場所でも復活した気配もなく、
ちょっと古いデーターのGPS付きレーダーは、
今は何もないこの場所で警告を発します。 (笑)

撤去された理由は
どうやらこのオービスを製造したメーカーが撤退し
メンテナンスができなくなったことが理由みたい。
エレベーターでもありがちな

製造メーカー以外の同業のサポートはあったようですが
本格的なメインのセンサー等に至ると技術が届かず
また、固定式のオービスの場合、
その道路を使う人にはうっかり以外で速度超過で走るはずもなく、
遠い昔に「勝手に写真を撮影しても良いのか?」と・・・
肖像権侵害での裁判での判決、
事前に取り締まりの機械の存在を掲示し、
それでも速度を大幅に超過する場合には

肖像権を超えて撮影が可能の文言は判例として残り、
半分だけオービスが勝ったような内容でしたが、
以降、オービスの数キロ前には

「速度取締り」の看板が設置されるようになりました。

あれを「サービス」と思っている警察官もいるみたいですが
あれがあってのオービスの写真の

完全な合法化が可能となっているのです。

この「完全な」が実はクセモノですが、

これはまた後ほど・・・・。

最近のレーダー探知機にGPSの性能が付加され
オービスの前には電波に関係なく警告が発せられるようになり、
それらの理由からオービスで違反を検挙されるケースでは、
ドライバーが事前の警告を見落とすか
レーダー探知機を取り付けていないか
ボーーーとしていたか・・・
いずれかに該当していると思われ、

実はオービスによる検挙率は大幅に下がり、

速度抑止には役に立っても警察の資金力アップには役に立たない

もしかすると維持費の方が高額な・・・

そんな機材になっている気がします。

もちろん速度違反をしているのが悪いのですが
「社会常識的な法律の幅をもって取締りを・・・」の通達もあるそうで
本音と建前の狭間にあるのがレーダー探知機かも知れません。

以前は高速道路でも速度取締りがありました。
時速100km/h以上で走行する車両の前に

警察官が飛び出して旗を振るのですから双方ともに激しく危険で
実際、広島県の高速道路で制止しようとした警察官が死亡し
以来、高速道路での人が行う取締りは無くなりました。

代わって主流になったのが移動オービスです。
箱バンにレーダーと写真撮影の機材が搭載され
違反者を狙い撃ちし、
通常の3倍のスピードで赤い光を放ちます。 (シャア 風)
後日に違反者宅に郵送で書類が届き、
出頭すると速度入りの写真を見せられ、

書類にサインをする流れです。
道路に飛び出して旗を振る必要がありませんので、
取り締まりの警察官の安全度は上がります。

先の肖像権の判例のためか、
高速道路には至るところに「速度取締り路線」の掲示は、
この移動オービスの合法性確保のためと思われますが、
考えてみるに・・・
あの看板も税金の一種かも知れません。

速度違反の取締りの手法には、
レーダー、光電管、ループコイルがあります。
Nシステムというナンバープレートを画像から

ナンバーを読み込むシステムを流用し
一定時間内での画像の大きさの変化を速度に換算する方法は
現在研究中との話もありますが、
これが実用化されるのはまだ先になると思っています。
技術的な面に加えて管轄の問題などでハードルが高そうな

素人の予感です。

そのようなわけで、

当面は先の3種類への対策と知識が主流になるはずです。

 

 

 (続きます)
 

 

AD

リオの主さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。