スキップしてメイン コンテンツに移動

vghgh

  

上西 清

子供が好き、犬が好き、孤独(こどく、ひとり)も好き。
上西 清に投稿…
写真・動画
友達をタグ付け
気分・アクティビティ

投稿

フィルター
消された広島の黄幡信仰、第14報。安芸郡府中町の黄幡神社跡と多家神社の関係
 2021年9月30日に黄幡神社跡(広島県安芸郡府中町宮の町4丁目)に着いたときは、日没の直前でした。同町5丁目の松崎八幡宮跡に着いた時は、薄暗くなっていました。
 神武天皇が九州から大和(奈良県)に移動する途中の7年間を、(現在の)安芸郡府中町で過ごしたと、古事記には記録されています。その場所をめぐって、江戸時代中期から、松崎八幡宮と総社が、「本家争い」を繰り広げました。江戸時代の皇室の「予算」では、地方の神社を統制することはできませんでした。明治7年(1874年)に、両者を統合して、多家神社となりました。黄幡神社は、明治44年(1911年)に多家神社に合祀されました。現在の黄幡神社は、石碑だけが残っています。
府中町公式サイトトップページ > 組織でさがす > 社会教育課 > ふるさと歴史散歩 第181回~第184回 > 第184回 松崎八幡宮と総社の争論 その9(平成31年4月号より)
25
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。

コメント

このブログの人気の投稿

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。

太陽系は約46億年前、銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置。